文鳥社とカラスの社長のノート

株式会社文鳥社/ 株式会社カラス のバードグループ代表をやっています。文鳥文庫を売ったりもしています。

「はあちゅう」という生物について。

 

はあちゅう」とは、社会人同期で、彼女が電通に入社した同じ年に、僕は博報堂に入社していた。

 

まったく面識はなかったのだけど、その頃から「はあちゅう」という名はよく聞いていた。彼女は、東京の都市伝説のように存在した。見たことはないのだけど、なぜかよく耳にする。「女子大生ブロガーで有名なあの子が、電通に同期で入社したらしい」。もういけすかない感じがするじゃないですか。

 

そんなわけで、僕は「はあちゅう」という生物を「敵視」していた。なにが「はあちゅう」だ、と。失礼な話なのでけど、会ったこともないのに敵視している人はけっこういる。とくに「広告界クリエイター」は嫌いな人だらけだった。よくわかっていないけど、はあちゅう」は、「あっち側」にいる人だと思っていた。

 

しかし悔しいことに、「敵視をする」ということは、「無視できない」存在であるということでもある。

 

だから「はあちゅう」の動向は、なんとなく視界に入ってきてしまう。そのころの電通の人事制度では1年目はクリエイティブにはいけないので、はあちゅうは名古屋に配属されたらしい。何としてもクリエイティブへという一心に努力をして、その冬に東京のクリエイティブに配属されたらしい。そんな電通も3年くらいでやめるのだが、タダでは辞めない。ちゃんと本も出してから辞めているらしい。

 

アドガール 大手広告代理店新人日記

アドガール 大手広告代理店新人日記

 

 

そしてトレンダースというこれまた僕がよく分からないイケイケの会社に転職し、いまはフリーで活動しているらしい(すべてうろ覚え)。だんだんと上に進んでいる感じが、 やっぱりいけすかないですよね。

 

そんな「はあちゅう」から連絡をもらったのは、自分が博報堂をやめて文鳥社を立ち上げたときでした。文鳥社、はじめました。 」を読んでくれて、会いましょうと言ってくれた。なんだかんだ興味を持っていたので、会わない理由はありません。

 

そんなわけで、僕ははあちゅうに会いにいった。

 

渋谷のガパオライス屋さんで会って、ガパオを食べながら1時間半くらい話をした。そのときに思ったことは、

 

彼女はとても不器用で、とても直向きな人でした。

 

ということでした。 

俺の話し方が下手なときは、遠くを眺めて眉間にしわがよって、顔中に「???」が浮かびあがるからわかりやすい(器用な人はもっとオブラートに表現する)。つまらない話は聞き流すし、質問やツッコミはなんだか手厳しい。俺みたいなちっぽけな人間の中にさえも、全力で自分の何か得られる物事を探しだそうとしていた。短い時間の中で、少しでも成長することを、切実に望んでいた。

 

不器用で、直向きで、自分が少しでも「前に進んでいる」という実感を糧に生きている人なんだと思った。そういう意味では同類な気がした。

 

そういわけで、「はあちゅう」像を修正することになってしまった。どこに行っても、器用に立ち回っているあのはあちゅうはどこにもいなかった。

 

「文章を書いて生きていけるようになりたい」というようなことを彼女は言っていた。小さいころから作家になることが夢だったと。今の時代、文章を書いていきていくなんてことはなかなかできることじゃない。自分には絶対できない。でも彼女はそれをきちんとやっている。

  

文章を書いて、書いて、書きまくって、様々な最新のメディアを探して、文章をひとに届けて生きている。それは孤独で大変な作業だということは俺だってわかるし、同世代で、これだけ「書いて」生きているひとを僕は他にほとんど知らない。

 

けんすうさんが書いてたように、彼女は才能よりも、「努力」と「犠牲」を払ってここまで歩んできた人なのだと思う。それ自体がものすごい才能なのだけど。

 

ランチしたときのことを、こんな風に書いてくれていました。 (なぜか写真がイケハヤさんですが)

lineblog.me

----------------------------------------------------------------------------

f:id:MAKINO1121:20151202144150p:plain

 ----------------------------------------------------------------------------

 

なんてありがたいことだろう。控えめに言って、とても嬉しいことです。 

 

はあちゅう」は、別の場所で、こんなことも言っているらしい。

  

「私がどんなに傷ついても悪く言われても構いません。とにかく私の名前が売れればいいので、ブログに書いてください」

 

この言葉、本当にすごい。普通は、傷つくことを恐れて、何も発信しない道を選ぶ。

 

はい、書きますよ。謝罪と感謝をこめつつも。「あいつも、はあちゅうの手に落ちたか」と誰かが言っている声が聞こえますが、そんことは些細なことです。はこれくらいしか書けないのですが、いつか一緒に仕事ができたらうれしいです。

 

彼女に関してはいろいろな人がいろいろなことをいう。でも結局のところ、「はあちゅう」のことを無視することなんてできない。なぜなら彼女は意思を持って、傷つきながらも前に進もうとする、数少ないひとだから。

 

ヒガミにやっかみ。妬みや誹謗。どこか遠くから飛んでくる、言葉の石がたくさん降りそそぐ道の中を、傷つきながら努力をし、チャレンジし、前をむいて進んでいこうとする「はあちゅう」という生物に、敬意をいだきつつ、小さないながらもエールを送りたいと思います。

 

これからも、楽しみにしています。